ミュートした投稿です。
どうしましょう?
ぐんぐん伸びる我が家のドラセナ この先どのように仕立てていったらいいか どなたかご教授ください。
どうしましょう? ぐんぐん伸びる我が家のドラセナ この先どのように仕立てていったらいいか どなたかご教授ください。
好きなもの
好きなもの 現在の屋内観葉植物コーナーの様子です☺️🌿大切に育てている植物たち、そして大好きなミッフィーに囲まれた空間でお気に入りです 𓂃. マンションの限られた一角で、私だけの趣味で楽しんでいることなので程々にやっていますが(そのつもり 笑)資格勉強をする時は、わざとここの空間近くに机を設置してやっ
好きな葉柄
好きな葉柄 久しぶりに植物いじり☺️ ディオスコレアドデカネウラ ダイソーのカラーワイヤーに這わせています。今年の始めだったかな?一旦リセットして全部カットしたのですがここまでモリモリになりました👏 この葉柄が大好きです。環境によって葉の柄が増えたりマットになったりつやっとしたり、
長期休暇の代償🥲🌨
長期休暇の代償🥲🌨 家を長期間あけていると、気になるのが植物たちへの水やり。屋内組はまだ持ちこたえていましたが屋外組はカレッカレでかわいそうなことになっていました😔💦 ミントは枯れても新芽が出てきてくれることをここ何年間で実証済み。ミニトマトとバジルはもう仕方ないかな…(写真中央・右)まだ元気な方のローズマリ
お盆休みは植物の整理整頓します🪴
お盆休みは植物の整理整頓します🪴 お盆はお客様が来られたりと家から中々出れないので見て見ぬふりwwwをしてた植物の手入れをしてます。昨日は暴れ放題のモンステラを綺麗にして、ストレリチアの鉢を変えてアロカシアの芋を取って、パツンパツンだった鉢をサイズアップしました。今日は小さい🪴たちを鉢上げ、あとは鉢上げした🪴の土を無機質のものに変え
この姿は見納め…👀
この姿は見納め…👀 ネットショッピングで観葉植物用のモスポールを発見したので、購入してみました😌🌿4月にこのモンステラを購入してから早4ヶ月。背丈は70cmほどになり気根も色んなところから出てきたので、気根をモスポールに誘引していけたら理想的です✨ついでにタイコンステレーション(斑入り)のモスポールも発注。
ウンベラータのその後…
ウンベラータのその後… こちらのQ&Aでもお聞きしたウンベラータの葉についてですが、光合成のこともあるし窮屈そうなところだけ剪定してみました☺️🌿 新芽も続々と成長中のため新芽周辺はすっきりめに✨ 次回の水やりのときはリキダス忘れないようにしとこ〜〜
すくすく成長中🌵✨
すくすく成長中🌵✨ 7月中、モンステラの新芽2個目です☺️🌿 1個目の葉が開いて他の葉より若く、黄緑色なのがなんとも愛しいです…♡子ども達も「この葉っぱだけ黄緑や!これはなんていう植物?」と興味津々な様子でした🙌(子ども達が興味を持ってくれるのは嬉しいことです♫) みなさま暑い日が続いているので、ご
ウンべラーダの葉っぱについて🌿
我が家のウンベラータ 葉の形が好きでお迎えしたくて、今年の5月に樹形がすでに曲げられたものを購入しました☺️🌿 写真3枚目のお迎え当初と比較し 葉がもりもり状態(過去に1回だけ数枚切りました)になってきたのですが、このままでいいのでしょうか? せめて重ならないように整えてあげるべきなのか悩んでおり
ウンべラーダの葉っぱについて🌿 我が家のウンベラータ 葉の形が好きでお迎えしたくて、今年の5月に樹形がすでに曲げられたものを購入しました☺️🌿 写真3枚目のお迎え当初と比較し 葉がもりもり状態(過去に1回だけ数枚切りました)になってきたのですが、このままでいいのでしょうか? せめて重ならないように整えてあげるべきなのか悩んでおり
🌱 観葉植物「あるある」失敗集!
〜はじめてでも大丈夫。失敗から学ぶグリーンライフ〜観葉植物を育て始めたけれど、「なぜか元気がなくなった」「葉っぱが全部落ちた!」なんて経験、ありませんか?今回は、Greeneryユーザーやスタッフの実体験も交えて、“観葉植物初心者がつまずきやすい”失敗あるあるをご紹介します。 ❌ あるある
🌱 観葉植物「あるある」失敗集! 〜はじめてでも大丈夫。失敗から学ぶグリーンライフ〜観葉植物を育て始めたけれど、「なぜか元気がなくなった」「葉っぱが全部落ちた!」なんて経験、ありませんか?今回は、Greeneryユーザーやスタッフの実体験も交えて、“観葉植物初心者がつまずきやすい”失敗あるあるをご紹介します。 ❌ あるある