Q&A

2025/06/28 10:15

解決済み 植物の徒長について

植物の徒長について、ご相談です。

☑️我が家の環境
日照不足→家で一番日当たりのいい場所のレースカーテン越しの日光を浴びています(気付いたら鉢は回しています)
過剰な水やり→SUSteeで管理しています
肥料の与えすぎ→2,3週間に1度程度、リキダス・たまにハイポネックスを与えています
風通しの悪さ→不在の際は窓を開けて風は入ってきています

といった感じなのですが、このモンステラは徒長しているのでしょうか?😔💭
もし出来そうな解決策があればご教授お願いいたします🌿

ベストアンサー

Honda
スタッフ
2025/06/30 11:13

少し徒長しているように見えますね。

YUMIさんがしている対策で万全だと思いますが、他の要因として6月の高温が考えられます。
その対策はなかなか難しいですが、少し涼しいところに置くことも手かもしれません。

その際には、ぜひ骨太ベースを回数多く与えていただけると、少しガッチリした株になると思います。
ご参考になれば幸いです!


YUMI
2025/06/30 12:31

ご回答ありがとうございます🙏
ちなみに骨太BASEの使用頻度についてお聞きしたいのですが、1週間に1~2回以上になると植物の負担になってしまいますか?🙇🏻‍♂️

Honda
スタッフ
2025/06/30 12:49

回数を増やしても、植物への負担にはなりませんので、ご安心ください!
ケイ素の働きによって節間が伸びにくくなりますので、
大きくさせたいような植物では、週1回ほどにすることをお勧めします。

1 件の回答 (新着順)

骨太BASEの使用頻度ですが、週1、2回からつめて使っていただいても大丈夫です。
塊根植物の株をコンパクトに育てたい方に、おすすめの使い方です。
モンステラへのご使用もおすすめです。


YUMI
2025/06/30 15:37

ご回答ありがとうございます!
では骨太BASEの使用は週2回程度で様子を見ていこうと思います☺️✨