ミュートした投稿です。
現在のベジドラグの様子
現在のベジドラグの様子 きゅうり3本目までは大きくなるのが早く、収穫の間隔も短かったです😋🥒食べ方について投稿してくださいねとコメントをいただきましたが、子ども達はそのままポリポリ食べるのが好きなようです🤣笑 バジルの花から来年用の種をGetしたいと目論んでるけど…うまくいくかな🌿💭
きゅうり約1ヶ月の成長の様子
きゅうり約1ヶ月の成長の様子 立派なきゅうりになってきた〜!受粉とかさせなあかんと思ってたのに、そんな手間もなくどんどん大きくなっていってくれてる😂🌟6歳の息子も「きゅうり買わんでいいやん!」と楽しそうに観察してくれています🔎笑 サニーレタスもそろそろ1回食べていいくらいかな🥹
きゅうり🥒のその後…
きゅうり🥒のその後… 2週間前に植えたきゅうりの背丈がこんなに大きくなりました☺️🪴 とりあえずYouTubeで見た通り先端はちょきっと✂葉っぱの数も多くないしとりあえず様子見でいいのかな? 家庭菜園、奥が深いです。難しい…!
🥒きゅうりの葉っぱが変
家庭菜園のきゅうり。この時期はぐんぐん育つ反面、葉っぱや実に「ん?おかしいぞ?」と思うことも…。きゅうりの葉や苗に現れる“気になるサイン”とその対策をわかりやすく解説します。 🟡葉っぱが黄色い・白い粉がついている…?それ、うどんこ病かもしれません。白い粉のようなカビが葉に広がる病気で、風通
🥒きゅうりの葉っぱが変 家庭菜園のきゅうり。この時期はぐんぐん育つ反面、葉っぱや実に「ん?おかしいぞ?」と思うことも…。きゅうりの葉や苗に現れる“気になるサイン”とその対策をわかりやすく解説します。 🟡葉っぱが黄色い・白い粉がついている…?それ、うどんこ病かもしれません。白い粉のようなカビが葉に広がる病気で、風通
夏の水やりのコツ
7月、本格的な夏の到来とともに、植物や野菜への水やりが一層重要になります。暑さで水分が蒸発しやすいこの時期、正しいタイミングと方法で水やりを行うことで、植物の元気を保つことができます。誰でも気になるのは「水やりは朝と夕、どちらが良いか?」という問題。基本的には朝の水やりが理想的です。気温が上がる前に
夏の水やりのコツ 7月、本格的な夏の到来とともに、植物や野菜への水やりが一層重要になります。暑さで水分が蒸発しやすいこの時期、正しいタイミングと方法で水やりを行うことで、植物の元気を保つことができます。誰でも気になるのは「水やりは朝と夕、どちらが良いか?」という問題。基本的には朝の水やりが理想的です。気温が上がる前に