植物日記

もなか
2025/07/31 11:26

家庭菜園 オクラ

家庭菜園 オクラの栽培

ー初めてチャレンジしたオクラについてー

 

葉が生い茂るのに、なかなか収穫に至らなかったオクラですが、

家庭菜園の先輩に相談したところ

「脇芽は潔くカット!上に上に成長を促すとよい」との事

花が咲いているのに~ 幹が太ってきたのに~

と躊躇する気持ちをぐっと我慢してカットしました!

 

収穫できるといいなぁ~

コメントする
5 件の返信 (新着順)
YUMI
2025/08/01 18:39

オクラが自分で育てられるのは嬉しいですが、やはり難しいのですね🥹💦
私も今まで大葉・ミニトマト・ピーマンを育ててきましたが体感的にはピーマンが一番楽しかった気がします😂
お互いに家庭菜園も楽しみましょう♫

くみ
2025/07/31 23:48

もなかさん☺️はじめまして🪴
我が家は地植えで1ヶ月くらい前からオクラの収穫をしています。
オクラはトゲがあって中々大変な野菜ですよね😅でも栄養価高くて美味しい😋
夏バテしないです💪
脇芽はカットして良いと思います。
花がついているところの下葉はカットしない方が良いと思います。
オクラは主枝からでた葉の上から花が咲いてオクラが出来ます。
オクラを収穫後は同時にオクラの下葉をカットしてあげると上に出来るオクラに栄養が行って長期間収穫が楽しめますよ☺️トゲには注意です。長袖手袋必須ですね☀️収穫楽しみですね。

mk
2025/07/31 11:40

オクラは収穫するまで大変だと伺ったことがあります!
脇目をカットするのもドキドキしますね🫣

初めまして!素敵な投稿ありがとうございます⭐️

これからの収穫が楽しみですね!
ぜひぜひ収穫の様子などのアップも楽しみにしています!

Marisan
スタッフ
2025/07/31 11:30

剪定すると収穫量もアップするんですね!!